弁護士

岡 部 真 記


愛知県弁護士会所属

個人HP
【中国法務の扉】 

個人HP
【問活de朝活】 


―INTRODUCTION―

2007年の弁護士登録後、大阪の事務所に在籍し、数多くの企業の相談、紛争処理、契約実務などに携わってまいりました。
名古屋に移籍してからは、訴訟はもちろん、契約書作成やM&A、事業承継などのほか、中小企業や個人事業主の皆様から日常業務や社内のトラブルなども数多くご相談いただくようになりました。

今後は中国の大学院への留学経験をいかし、国際法務の分野(特に中国関係の業務)にもより積極的に取り組んで参ります。

世界中、先が見通せない難しい状況が続いておりますが、このような状況であるからこそ、戦略をもって臨機応変に対応し、「最善」を選び取っていくことが必要だと考えます。

単に法的助言を行うのではなく、経営者や担当者の方々と緊密に連携し、関係性を築くことを特に心がけ、皆様が「最善」を選び取ることができるよう力を尽くします。

兵庫県神戸市出身
神戸女学院高等学部卒業
平成15年 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
平成18年 慶應義塾大学法科大学院卒業(法務博士)
平成19年 弁護士登録(新60期 大阪弁護士会)
大江橋法律事務所入所
平成25年 川上・原法律事務所入所(愛知県弁護士会に登録換え)
平成29年2月 オリンピア法律事務所 パートナー
平成29年~30年 中国天津市 南開大学漢語言文化学院 語学研修
令和2年 中国天津市 南開大学法学院(経済法学)卒業(法学修士)

【企業】
 企業法務、M&A・組織再編、コンプライアンス、
 労働問題(特にパワハラ・セクハラ)、情報通信

・愛知県弁護士会「国際委員会」 委員

・「契約書作成・審査のイロハ(企業法務実務講座基礎編)」
  事務所主催セミナー

・「紛争・クレーム案件、不祥事案件の対応方法(企業法務実務講座基礎編)」
  事務所主催セミナー

・「マネージャー、それ〇〇ハラですよ! ~職場のハラスメントを考える~」
  保険代理店主催 管理者向け研修

・「マイナンバー制度の基礎知識」 事業会社主催(経営陣向け)
  役員向け研修

・「信託法入門セミナー」
  事務所主催セミナー

・「民事信託の基礎知識」
  事業会社主催

・「弁護士が教えるもめる相続・円満相続」
  事業会社主催

・「インターン契約の“カンドコロ”~よい関係はよい契約~」
  NPO法人ETIC.主催